医学
(エルミート)
1問目
近代看護教育の生みの親であり、「クリミアの天使」とも呼ばれた人は誰でしょう?
2問目
「蜂に刺されたことがある人がもう一度刺されたときに起きるやつ」がこれの代表例である、過剰なアレルギー反応によって引き起こされるショックを何というでしょう?
3問目
(第103回医師国家試験D48改題)硬貨を飲み込んだかもしれない、と母親に連れられて来院した3歳男児。特に症状はなく元気そうである。この後の対応として最も適切なものはどれか。
A:CTを撮影する B:胸部X線写真を撮影する C:超音波検査を行う D:内視鏡検査を行う
4問目
人間の体の中で最も太く長い末梢神経であり、それゆえしばしば神経痛の原因となる神経は何でしょう?
5問目
近年は画像検査の技術も革新が進んでいます。さて、新しい画像検査の方法に、PET検査というものがあります。これは、通常の画像検査とは違い、Pと略されているとある素粒子を検出する技術に基づいているのですが、その素粒子とは何でしょう?
参加者 | 点数 | 称号 |
陽気な泡 | 12 | 国宝![]() |
でぃーど。 | 11 | 国宝![]() |
フック | 10 | 名人![]() |
Go.Y | 6 | |
あるたみ | 6 | |
かーたー | 6 | |
かさいゆきの | 6 | |
きっど | 6 | |
ねき | 6 | |
RS | 4 | |
thoma | 4 | |
だい | 4 | |
ブラック | 4 | |
ゆーぷ | 4 | |
MEW | 3 | |
NAGARE | 3 | |
きのした@なぎさ | 3 | |
クロス | 3 | |
ついん | 3 | |
水道橋 | 3 | |
wa | 1 | |
くげ | 1 | |
コサック | 1 | |
たかさん | 1 | |
りっく | 1 | |
西園寺 | 1 |
1問目答え:フローレンス・ナイチンゲール
2問目答え:アナフィラキシー(ショック) 表記に注意ですよー
3問目答え:B 簡単に撮れてよく映る。
4問目答え:坐骨神経 指くらいの太さがあります。
5問目答え:陽電子(ポジトロン)
1問目 | 2問目 | 3問目 | 4問目 | 5問目 | ||
正解数 | 25 | 12 | 12 | 2 | 4 | |
正解率 | 96.15384615 | 46.15384615 | 46.15384615 | 7.692307692 | 15.38461538 | |
正解率点 | 1 | 2 | 3 | 0 | 0 | ↓合計出題点 |
正解率減少 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 8 |